令和元年度 小規模事業者地域力活用新事業全国展開支援事業

「あっ!ぷるプル」は、松川町商工会の登録商標です。
福島県松川町産のフレッシュなリンゴと地酒、ニン ニクやショウガも福島県産にこだわり化学調味料、保存料不使用で常温でも日持ちする究極のから揚げ漬け込みダレです。

からあげ愛から生まれた究極の調味料




01
プロローグ
東日本大震災以降、風評被害は多くの県産品に大きな打撃を与えました。復興と風評被害払拭。日々努力をしても払拭されない風評被害にみんな疲弊しきっていました。商工会青年部として地域を元気にすることはできないのか。いつも活動を応援してくださっている皆さんを笑顔にしたい。そんな思いからみんな大好きな「からあげ」をイベントで販売するようになりました。

02
誕生
最初は本当にただの「からあげ」でした。しかし青年部として作るなら地元の産品を材料に使った松川 町のから揚げを作りたいと思うようになりました。地元の飲食店からアドバイスをいただき、松川町産のリンゴ「サンふじ」と福島市唯一の造り酒「金水晶酒造店」の日本酒を使い、鶏肉が柔らかくジューシーに仕上がるオリジナルの漬け込みダレを作りました。

03
2連覇
福島県商工会青年部連合会が主催する「商工会うまいもん№1決定戦」に毎年出場するようになり、お客様に美味しいと認められ優勝することを目指して味の改良に取り組みました。平成29年のうまいもん№1決定戦で念願の初優勝。さらに翌年の平成30年、大会初の優勝2連覇を果たすことができました。名実ともに福島県を代表する「からあげ」に育ちました。


福島産へのこだわり
無添加で常温でも日持ちするタレを作るため、何度も何度も配合や材料の見直し、製造方法などの改良を重ねて2年。松川町産のフレッシュなリンゴと地酒、ニンニクやショウガも福島県産にこだわり、隠し味には東北唯一の本格醸造酢を製造している太田酢店のリンゴ酢を使用。化学調味料、保存料不使用で常温でも日持ちする究極のから揚げの漬け込みダレ「あっ!ぷるプルからあげのひ・み・つ」が完成しました。


ひとつひとつ丁寧に、手づくりで。
私たちの思いと松川町の美味しさと青年部の絆がギュッと詰まった「あっ!ぷるプルからあげのひ・み・つ」はまだまだ始まったばかり。ほんとうに小さな食品加工場でひとつひとつ丁寧に、手づくりで作られています。味はもちろん衛生管理・品質管理にもこだわり、安心安全でより良い商品を皆さまに提供できるよう努めております。


ぷるプルになる調理のコツ
「あっ!ぷるプルからあげ」の揚げ方(基本)
【材料】から揚げ約12個分
・鶏モモ肉400g
・漬け込みダレ「あっ!ぷるプルからあげのひ・み・つ」80g
・片栗粉80~100g
①鶏肉の大きさ1個あたり約30~35g(手のひらに収まる程度)に切る。
②タレのボトルをよく振り、切った鶏肉にタレをかけ、約1分揉み込む。※1
③タレで味付けした鶏肉に片栗粉をまぶし、160℃~170℃の油で約4分揚げる。※2
※1…鶏肉全体にタレをまぶし、15分~30分漬け込みも可能。
※2…170℃を超える温度で揚げると焦げやすくなる。





